お客様のブラウザはInternet Explorerです。
サイトが正しく見えなくなる場合がございますので、
最新ブラウザのご利用をお勧め致します。

 

のぼりの製作はプロにお任せ、その効果や注意点を紹介

横断幕・出力専門店トップ > コラム > のぼりの製作はプロにお任せ、その効果や注意点を紹介

のぼりの製作はプロにお任せ、その効果や注意点を紹介

 街を歩けばいろいろなのぼりが目に入ります。したがって、のぼりを出すか出さないかは通行人の印象に大きくかかわることになってきます。また、のぼりは車に乗っている人に対しても効果があります。






イベントや店舗で人の目を引くのぼりの効果


のぼり


 のぼりを制作するうえで期待できる効果には、注目してほしい事柄を簡潔に伝える、そして企業名などを覚えてもらうという2点があります。

 まず注目してほしい事柄を簡潔に伝える、という効果に関してですが、これはお店の最大のセールスポイントであったり「〇〇だから利用したい」と思える理由のことです。つまり他のお店と明確に差別化できる何かが必要なのです。例えば、期間限定の割引セールや、特別フェアの開催、新商品の宣伝などでは、「他店との違い」と「普段との違い」という両方の側面で注目してもらえます。また、近くに同じ店がないという場合であれば、店名や売っているものを示すだけでも十分に効果的です。

 そして、覚えてもらうことができる、という理由として、のぼりが目に入ればそれを見ようとする方が多いという点があげられます。見る時間が長く印象的であったものほど記憶に残ります。お店に来てもらうためには「お客さんの選択肢にあがること」が大切なので覚えてもらうことは売り上げアップの大前提となるわけです。もちろん、看板や垂れ幕なども同じような効果がありますが、目に留まりやすいような位置に設定できて、時期に合わせて付け替えがしやすいという点ではのぼりに軍配が上がります。


広告手段はお店に合わせて選びましょう。こんなにのぼりが素晴らしいものであれば、どんなお店ものぼりを出せばいいのに…と思いますか?残念ながらそうとは限りません。なぜなら、数が増えすぎるとかえって目立たなくなるうえ、通行の邪魔にもなりやすいからです。最適な位置に最適なのぼりを立てることが大切なのです。…のぼりの詳細はこちら




設置する場所や用途によって素材や土台を選ぶ


のぼりの素材や土台

 のぼりについて考えるべきことは設置する場所や素材、土台です。これはのぼりのデザインを効果的に見せる基礎となるからです。まず、設置場所についてはお客さんから見えやすく邪魔にならないところを選びます。たとえば、お店の前一列に設置したとしても、駐車場と被っていれば、車が停まった時点で見えなくなってしまいます。

 そのため、駐車スペースがある場合には車の邪魔にならずに見えるよう、手前から奥に向けて縦に並べます。逆に駐車スペースがない場合は横一列にすると設置できます。のぼりは1本だけ立てるよりも複数立てたほうがみられやすいです。間隔は120cmから180cmほど離すことがおすすめです。

 次に素材選びです。のぼりの素材にはこのようなものがあります。用途に合わせて制作しましょう。例えばテトロンポンジという素材は薄くて軽いということが最大の特徴で、短期間の使用によく使われる生地です。インクが裏面に抜ける素材なので、風の弱い場所で使うか、あえて裏返しになっても認識できるデザインにすると効果的です。また、トロピカルという素材はテトロンポンジより分厚い素材で、テトロンポンジと比較すると耐久性に優れ、裏側までインクが回りづらいという特徴があります。しかし、若干の裏移りがあるため両面印刷はできません。よって、風が吹かない屋内での使用が望ましいといえるでしょう。

 その他にもトロマットという素材はトロピカル以上の耐久性を持ち、垂れ幕としてもよく使われます。風の強い場所で使うと良いですが、防水機能の有無はきちんと確認しておきましょう。ツイルは発色が良く柔らかい布で、高級感のあるのぼりを制作したいときに使われます。その分耐久性に劣るので天候の良いときに使います。このように、素材だけでも様々な特徴があるため、状況に応じて選択する必要があります。

 これは土台に関しても同様です。例えばタンクは水を入れることで重しにするタイプの土台です。水を抜いた状態で持ち運べるため、比較的軽量に持ち運ぶことができる点が魅力です。しかし、このタイプの土台は小さすぎると倒れてしまうため、のぼりを立てるスペースが十分にある場合におすすめです。

 杭は地面に差し込むタイプの土台で、安定感は抜群です。ただし、のぼりを差す準備が面倒で、場合によっては土地の持ち主に許可をとる必要があります。鉄板の台は土台が平たいため、タンク式の土台に比べてスペースを広く使えます。一方で重いので運びづらく、安定していない場所の場合は転倒のリスクもあります。こちらも状況に応じて適したものを選択するようにしましょう。…のぼりの素材や土台についてはこちら





のぼりを設置する際の注意点


のぼりを設置する

 のぼりを設置する際の注意点としては、目立つ、通行人の邪魔にならないという2つがあります。デザインにも左右されますが、のぼりは目立ち、人目を惹きます。しかしよりアピール性を強くしたいということであれば、隣の建物や電柱などに邪魔されない位置であるか、風の影響でのぼりの向きが回転してしまわないかなど注意が必要です。ポールの高さにも意識したいです。

 また、通行人の邪魔にならないような場所に設置するという点に関しても注意が必要です。のぼりは見やすい位置を追求するため、場合によって通行人の邪魔になることがあります。あくまでもお客さんのためののぼりのため、安全に注意したうえで邪魔にならないところに設置するようにしましょう。

 のぼりを設置するのであれば、さらにプラスして、情報を知ってもらうだけでなく魅力的なのぼりに見えるようにデザイン性を重視するのおすすめです。レイアウトや色遣いにはちょっとしたコツがあり、一般の方がきれいに作ることも難しいです。本当に効果のあるのぼりを作りたいならデザインのプロとの協力が欠かせません。



関連記事


お店などで使われる横断幕やのぼりなどの通販専門店について

激安のバナースタンドをお探しの方はこちらをチェック

;