お客様のブラウザはInternet Explorerです。
サイトが正しく見えなくなる場合がございますので、
最新ブラウザのご利用をお勧め致します。

 

懸垂幕のいろいろな利用法と作成の方法を知る

横断幕・出力専門店トップ > コラム > 懸垂幕のいろいろな利用法と作成の方法を知る

懸垂幕のいろいろな利用法と作成の方法を知る

 懸垂幕とは、舞台や映画の試写会などのお知らせや、式典や祭礼などの祝いの会場つくり、または広告や装飾の一部などで飾られる幕の事で、上から下に向けて下げられる「垂れ幕」の事です。





懸垂幕と幕の種類


懸垂幕と幕

 幕には、知らせる内容をその宣伝文句としてその垂れ幕に書き、見たの者が一目で分かりやすいようにするのが通常です。舞台で主に使われるのは、「舞台幕」といい劇場の装置の色合いが強いのが特徴で、一概に「吊り物」と言われる事が多いものです。

 舞台幕の種類には「緞帳(どんちょう」があり、一番重要なもので大きな布で左右に開閉することで、舞台と観客席を仕切るのに使われています。歌舞伎の世界では緞帳ではなく「定式幕」と呼ばれ、他に「袖幕」や「東西幕」があり、少し変わったところでは、相撲の土俵上の屋根に飾る「水引幕」というものがあります。



 幕には色々なものがあり、日本文化と強く根付いているものが多いと言えるでしょう。そして、幕は色々な用途に利用されています。映画を見る時には銀幕は欠かせないものであり、映像を映す時に現在でも利用されています。スクリーンとも言われますが、業務のプレビューにも使われる事が多いものです。逆に光を遠さない様にする為には暗幕を使い、部屋を暗くするために利用され、写真の現像にも使われます。

 式典や祭礼などの時にも欠かせないもので、設営などの為に一定の区画を仕切って張り巡らす幕のことを「幔幕」といい、露店を仕切るものは陣幕」と呼ばれています。祝いの時には欠かせないのが「紅白幕」で、その利用頻度はかなり高いと言えるでしょう。結婚式などのお祝いに使われるほか、入学式や卒業式に成人式はもちろん、竣工式や祝賀会、講演会に開店などの慶事には欠かせないものですが、弔事には白黒の「クジラ幕」を使用します。…懸垂幕と幕の詳細はこちら




幕にちなんだ言葉たち


懸垂幕にちなんだ言葉

 舞台などでは幕はよく使われますが、幕として実際に使われるほか、言葉としてもすっかり定着しているとも言えるでしょう。



 まず、物事の始まりを示す言葉としては除幕で「幕開け」や「幕が切って落とされる」などの言葉があり、こうした言葉を耳にすると日本人としては、襟を正さずにはいられない気分になる事でしょう。終わりを意味する言葉には「幕切れ」や「幕引き」という言葉を使い、比喩としても問題にけりが付いた時に使われる事が多いものですが、この言葉には、物事の儚さを感じる事もあるでしょう。幕は仕切りの意味合いもある為に、「弾幕を張る」や「煙幕を張る」という言葉にも使われます。

 これらの言葉は、実際に煙などを使って姿を消すというものではなく、比喩として使われています。別の行動をする事で、本当の意図を隠すために取り繕うことによって、こちらの意図を相手に知られないようにする為の戦術の一つと言えるでしょう。


 4文字熟語にも幕のつく言葉はあり、「幕天席地(ばくてんせきち)」という言葉があります。これは空全体を幕と見なし、広い大地を座席のむしろとして例えた言葉です。つまり、広大な空を屋根として、大地を敷地としているわけであり、これらを我が物にしている境地を示すもので、それほどの気持ちが広いという例えに使われたり、軍であれば士気が非常に高いという事を示すものです。

 使い方としては、幕天席地の意気込み云々などと使うのが正しい使い方になるでしょう。また「幕府」という言葉は歴史の上で、統治者を表すものとして認識されていますが、これは陣中にいる将軍などが幕を張った中で、軍務を処理することからきた言葉です。




懸垂幕の利用方法と作成


懸垂幕の利用方法と作成

 懸垂幕は上から下へ下げる垂れ幕の事です。利用方法はいろいろありますが、基本的にお知らせや広告に使われる事が多いのが現状です。意外と便利な使い方もあり、利用方法によってはスペースの活用に上手く使用しながら、宣伝なども行えるという活用術もあります。新規の店舗や改装中の店舗などでは、足場が組まれる事が多いのですが、この足場の外側に垂れ幕で情報を掲げる事で、コストのかからない広告をする事ができます。

 広告以外にもPRや告知などを乗せる事で、いつぐらいの時期に開店するのかが分かりますので、集客の役に大変重要な役目を担う事になるでしょう。また工事現場では、周囲に注意を促さなくてはならない事も多く、「安全第一」や「整理整頓」などを掲げているのもよく見かける光景です。


 懸垂幕を下げるほどのスペースがないという場合でも、規模の小さなものであれば、金属製の縦型枠を作りこれに幕を付ける事もできます。使い方は広告や告知以外にも、飲食店舗であればお店のメニューや屋号をこれに書いて表示する事もできますし、幕素材の安価なものを利用する事によって、時期ごとに取り換えが可能になりますので、有効な宣伝手段となり店舗の運営に役立つ事になります。建物全体を使って利用する垂れ幕の利点は、遠くからでも良く見える事にあります。人材の募集や塾の生徒さんの募集など長期にわたって掲げる必要にあるものは、この垂れ幕が強い効果を発揮するものとして、よく利用されています。


 こうした、長期にわたって釣り下げるものには、幕の素材に劣化などに極端に強いシート素材がありますので、長い間使用しても汚れが目立たず、破れにくいので安心して使い続ける事ができるでしょう。…懸垂幕と幕の作成についてはこちら



関連記事


横断幕をデザインするための方法やポイント

垂れ幕を制作するならこれだけ抑えよう

;